10月4日の畑の様子です。 |
 |
8月12日以来、夏の暑さで畑はほったらかしでしたが、10月になりさすがに朝晩だけでなく昼間も涼しくなり、久し振りに畑に行ってみました。
ブルーベリーは夏の暑さを越してくれるかと思いましたが、さつまいもに水分を取られたのか葉が枯れたようになっていました。来春まではこのままおいておこうと思っています。サツマイモは葉が猛烈に茂り、あの夏の暑さをモノともせず、さすがの雑草ですらさつまいもの周りではほとんど育っていません。ピーマンはほとんど収穫できませんでした。なすびも同じくなんとか活きている感じですがほとんど収穫なしです。パセリは元気です。黒豆はなんとか育っていますのでもう少しおいて収穫しようと思っています、黒豆は種蒔きようではないものでしたから育ちが悪かったのかもしれません。隅っこに曼珠沙華が咲いていました。 |
(画像をクリックすると大きな画像で見ることができます) |
 |
 |
 |
入り口から見たところです。 |
入り口の黒豆。 |
入り口の黒豆は実が付いてません。 |
 |
 |
 |
ピーマンはサッパリ。 |
さつまいもは葉が良く茂っています。 |
黒豆はもう少しです。 |
 |
 |
 |
こちらの黒豆は未成熟。 |
曼珠沙華も咲いています。 |
i畑の全景。 |
|