12月6日の畑の様子です。
もとへ トップへ
 11月14日から久し振りに畑に行きました。先日の京橋朝市でタマネギの苗を150本買いましたのでその植え付けのためです。
 一寸豆は順調に大きくなっていましたので支柱を立ててやりました。犬が入ってきている様子なので犬よけにもなると思い早めにたてました。ほうれん草・春菊は順調に大きくなっていましたので少し間引いて今晩のおかずにしようと持ってかえりました。ネギは根つきが悪いようで育ちが今ひとつのようです。きぬさやえんどう・スナップえんどうも順調に大きくなっていました。ニンニクも順調に育っていましたので肥料を施してやりました。大根は100円均一の種子を買ったものですがよく発芽し生育も大変いいようです。これは早めにサラダにして食卓に載せる予定です。タマネギは取りあえず30本ほど残し用意した畝に黒いビニールを敷いてそれに穴を開けて植え付けました。明日雨が降る予定で植え付けましたが期待した雨が降らなければ土曜日か日曜日には水やりを兼ねて様子を見に行く予定です。
(画像をクリックすると大きな画像で見ることができます)
12月6日の畑の様子です。 12月6日の畑の様子です。 12月6日の畑の様子です。
12月6日の畑の様子です。 12月6日の畑の様子です。 12月6日の畑の様子です。
12月6日の畑の様子です。 12月6日の畑の様子です。 12月6日の畑の様子です。

もとへ トップへ