10月29日の畑の様子です。
もとへ トップへ
 10月19日に久しぶりに草ボウボウとなった畑に重い腰を上げて行き、サツマイモの収穫をしました、サツマイモの蔓が大量にゴミとなっていましたが、今日になって畑に穴を掘ってやっとすべてを埋めることが出来ました。 奥に一部未だ草を取ってないところがありますが、やっと畑らしくなってきました。 今のところ次に植える予定はありませんが、いつでも植えることが出来るように耕して、畝を作る作業に取りかかりたいと思います。
 2段目の左端の写真は一番手前はなすび、その向こうはピーマン、満願寺です、なすびとピーマンはほとんど収穫なしです、満願寺は若干の収穫がありました。 一番下は本日の収穫でサツマイモは耕しているときに前回の堀残しが出てきたものです、真ん中は満願寺がほとんどです、今年一番良かったのは黒豆で前回収穫したものも含めて今年は8kg程の収穫となりました。
(画像をクリックすると大きな画像で見ることができます)
10月29日の畑の様子です。 10月29日の畑の様子です。 10月29日の畑の様子です。
10月29日の畑の様子です。 10月29日の畑の様子です。 10月29日の畑の様子です。
10月29日の畑の様子です。 10月29日の畑の様子です。 10月29日の畑の様子です。

もとへ トップへ