キンセンカが順調です。
もとへ トップへ
 キンセンカが順調です。 10月25日に種を播いたものですがすべて発芽しましてその後、順調に育っています。 真ん中の段の左は芙蓉です、妻の友人から頂いたもので未だ小さい50cm程の木ですが今年初めて花が咲きました。 次は水仙ですが蕾が上がってきています、12月には咲くものと期待しています。 その次も友人から頂いたもので百合(ゆり)科の吉祥草という多年草で秋の終わり頃の11月に変わった小さい花を咲かせてくれます。 下の段の左は椿の曙で一輪のみ咲いています、これから順次咲いてくれるものと思いますが、メジロがもう来る頃となりましたので例年メジロの餌となってこの曙はなかなか綺麗に咲いてくれません。 次はヤブ椿と山茶花です、ヤブ椿は今が満開となっています、山茶花は盛りを過ぎて散り始めとなっています。
(画像をクリックすると大きな画像になります。)
キンセンカが順調です。 キンセンカが順調です。 キンセンカが順調です。
キンセンカ キンセンカ キンセンカ
我が家の庭の花です。 我が家の庭の花です。 我が家の庭の花です。
芙蓉 水仙の蕾 吉祥草
我が家の庭の花です。 我が家の庭の花です。 我が家の庭の花です。
ヤブ椿 山茶花

もとへ トップへ