岡山後楽園のムービーです。
もとへもどる トップへ
 日本三名園の一つ岡山後楽園は郷土の誇りです。これから四季折々の後楽園の様子をムービーで紹介したいきたいと思います。

 インターネットエクスプローラー6.0で動作確認をしています。WMVファイルですのでウインドウズメディアプレイヤーが必要です。インストールされていない方はこちらからダウンロードしてください。 WindowsMediaPlayer

 NetScapeではご覧になれませんがMozilla Firefoxでご覧になれます。
こちらからダウンロードできます。http://www.mozilla-japan.org/ 
National PnasonicビデオカメラNV-GS200 CASIO EXILIM EX-V8
National PnasonicビデオカメラNV-GS200 CASIO EXILIM EX-V8
ある日の後楽園(8月12日)640X480でご覧ください。
下のものと同じものですがより大きなサイズでみれます。(National PnasonicNV-GS200)
作成2011年8月14日 50.8M
ある日の後楽園(8月12日)256x192でご覧ください。
(National PnasonicNV-GS200)
作成2011年8月14日 3.1M
後楽園、松の菰焼きです。(3月4日)下のものと同じものですがより鮮明な画像でみれます。(CASIO EXILIM EX-V8) 作成2009年3月4日 33.3M
後楽園、松の菰焼きです。(3月4日)(CASIO EXILIM EX-V8) 作成2009年3月4日 7.8M
お正月の後楽園です。(1月1日)下のものと同じものですがより鮮明な画像でみれます。music by taitai studio(National PnasonicNV-GS200) 作成2006年1月6日 21.6M
お正月の後楽園です。(1月1日)music by taitai studio(National PnasonicNV-GS200) 作成2006年1月5日 11.6M
ある日の岡山城(烏城ともいいます)です(12月20日)
後楽園の直ぐ南側にあります。 music by taitai studio(National PnasonicNV-GS200)
作成2005年12月 9.6M
幻想庭園です。(7月30日から8月15日まで)(National PnasonicNV-GS200) 作成2005年8月 8.0M
岡山後楽園で8月10日に行われました岡山国体炬火の集火式です。(National PnasonicNV-GS200) 作成2005年8月 8.1M
春の後楽園です。(2005年4月)(National PnasonicNV-GS200) 作成2005年7月 5.6M
*もとへ戻るにはWindowsMediaPlayerを閉じてください。

もとへもどる トップへ