目次へ帰る トップページへ |
10月11日(金)大阪南港へ早朝着。 酔いどめを飲んだお陰でぐっすりと寝ることが出来た。 明るくなったので外を見るともう紀淡海峡で、後2時間ほどで大阪南港到着のアナウンスがある。 朝食はあまり欲しくなかったが、最上階のレストランで朝食のバイキングを、朝の景色を見ながら食べる。お腹が空いてきていたのか、食べてみると以外とおいしく食べることが出来た。 天気が良く外の眺めがよかったのも、食欲を増進したのかもしれない。 下船の合図で車両甲板まで降り下船する。 帰りはもう疲れていたので、どこへもよらず一直線に帰ることにして、阪神高速湾岸線で神戸まで出て、神戸で阪神高速、第二神明道路から姫路バイパス、播但道路を経て山陽高速で帰る予定で、第二神明の高丸インター付近まで来ると、この先8km事故のため渋滞の電光掲示板の表示で車の流れがピタリと止まってしまう。 一瞬考えて高丸インターで降りてユーターンして神戸淡路鳴門自動車道から山陽高速連絡道で山陽高速へ出た方がよいと思い、第二神明を高丸インターから元来た方へ再び入る。しかし状況が判らないので名谷PAでトイレ休憩もかねて聞いてみることにする。 案の定、西から来た場合、第二神明からは、直接は明石海峡大橋の通っている神戸淡路鳴門自動車道へはいることが出来ない、いったん須磨インターで降りてここで再びUターンして第二神明に入ると、淡路鳴門自動車道にはいることが出来、山陽高速へもいけるとのことでした。 渋滞に巻き込まれて時間を過ごすよりも、遠回りで時間的には別に早く帰ったわけではありませんが、PAエリアで休み休みのんびりと帰ることが出来ました。 |