ヤマガラ
もとへ トップへ
 後楽園から帰りに南門を出て月見橋を渡って土手沿いに遊歩道を南へと行くのが帰宅ルートですが南へ曲がって程なく樹木が生い茂っていますがいまは葉を落として梢の先まで よく見ることができます。その梢の方を何気なしに見るともなく見ているとなにやら梢に小鳥がとまったようです。思わず望遠をかまえてファインダーをのぞき込みましたがなかなかその姿をとらえることができません。 やっととらえたとシャッターを半押ししましたが今度はなかなかピントが合いません。はやる心を抑えて重い望遠を必死に支えて一生懸命ピントを合わせて何枚かを夢中で撮影しました。帰宅して中身を 見てがっかりでしたがほとんどピントが合ってませんし角度も下から見上げたものばかりで当たり前ですが梢の先にいる鳥を撮影したのですから仕方がありません。さて名前がわからないと ネットで調べてみても限られた角度からのものでなかなか名前がわかりませんでしたがその特徴から頭の上に白い筋があることと顔の前にある白い模様が前の下から顔の後に続いていることから ヤマガラと判明しました。
平成23年1月5日、烏城東側遊歩道にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ
ヤマガラ

もとへ トップへ