一番最初の画像は私が最初カワセミを撮影したところですがその時はあいにくと逆光のためにカワセミの色が綺麗にでませんでした。そこで今度は順光となるように沢の池の南側からどこかカワセミがいないかと何気なしにカメラを構えてみていました。そうしましたらカワセミらしきものが目の前を
北へ向かって飛んでいくように見えたのでカメラを構えて何度かシャッターを押しましたが写っていたのはご覧のようなピンぼけのカワセミの画像でした。しかし全然写っていないと思っていたのでパソコンで取り込んでピンぼけでもその片鱗がカワセミとわかるほどに写っていたことで満足でした。
そうこうしているうちに今度はまたもや左後方から沢の池の上を寒翠細響軒の方へなにやら鳥らしきものが飛んで行くではありませんか。こちらの方は数枚の画像でジョウビタキをとらえることができました。しかしいずれも引き延ばしができるほどではありませんで誠にお粗末ですが何とかジョウビタキと認識できると言うことで
ご勘弁下さい。
平成23年1月7日、後楽園園内にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
|