カワセミのホバリング
もとへ トップへ
 カワセミのホバリング。やっと待望のカワセミのホバリングを撮影することができました。ちょうど私の目の前50m位のところでカワセミがホバリングを始めてくれて、あわててカメラを構えてファインダーをのぞき込んで、これも運良くすぐにファインダーの中に捉えることができ、おまけにピント合わせもできて はじめてカワセミのホバリングが撮影できました。しかし不足を言ってはいけませんがご覧のようにカワセミの色が本来の青い色にでていません。これは生憎と太陽光線の関係で逆光で撮影したモノと後で考えて分かった次第ですがそのときはそんなことなど考慮することもなく全く考えも及ばないことでした。それともう一つ これは運がよかったことですがカワセミの向こうがちょうど空に抜けていたことで、これがカワセミの向こうに景色が入っていたらおそらくピントが全然合わなかったモノと思います。
平成23年6月24日、百間川河川敷にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング
カワセミのホバリング

もとへ トップへ