モズ、オオジュリン、タカ。カワセミを撮影していると一緒に撮影していた方が”アッ!タカがいる”との声で空を見上げると逃げ回る鳩に混じって一羽だけ形の違う鳥が飛んでいるではありませんか。夢中でカメラを構えてファインダーで捉えて一旦ピントを合わせてシャッターを切り始めましたが方向が太陽の方向であったために逆光となり
残念ながら真っ黒の物体を撮影したようなこととなりました。しかしその格好はタカと十分に判る程度には撮影できていると思いますが残念ながらオオタカかハイタカかの判断は鳩との大きさの比較をする余裕もありませんでした。ハト大であればハイタカ、カラス大であればオオタカとのことですが一緒に撮影してあれば簡単ですが時既に遅しです。ですが
どうやら毎日かどうか判りませんがタカがかなりの確率で出ていることは間違いなさそうでまた翌日も百間川に行ってみるつもりです。
平成24年1月11日、百間川河川敷にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
|