カワセミその一。今日もタカを求めて百間川に来ました。午前中はよい天気のようでしたが都合で昼から出かけての撮影となり何時ものところでカメラを構えたのは1時過ぎでした。その頃になると今までよかったお天気が青空が隠れて雲に覆われるようになりました。
タカはなかなか出てきてくれませんがカワセミのみどりちゃんはよく出てきてくれます。飛んでいるところを撮影しようと決めていますのでとまっているところから飛び立つところを撮影しようとしましたが飛び立つタイミングがなかなか判らず相変わらず飛び立った
後の止まり木ばかりを撮影しているようです。そこでカメラを少しずらしてみどりちゃんをファインダーの左端において飛び立つのを待って撮影してみました。それから後は何時ものカメラを横に振っての流し撮りで撮影しました。流し撮りの成功するかしないかの
キーポイントは最初にファインダーでカワセミを捉えられるかどうかでこれで捉えることができれば半ば成功で後はカワセミを外さないように流してシャッターを切っていけば何とか飛んでいるところが撮影できそうです。
平成24年1月12日、百間川河川敷にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
|