カッコウ幼鳥その一。1日おいてまた後楽園にカッコウ幼鳥の撮影にやってきました。今日はどこも寄り道をせずに真っ直ぐに南広場までやってきました。
朝一番8時過ぎに来たと言うこともあってかまだ鳥見の先客は誰もいません。これはひょっとするともうすでにカッコウ幼鳥はどこかえ移動してしまったかという考えが頭の隅をよぎりましたが気を取り直して待ってみることにしました。
ヤマガラを撮影した大木を眺めていましたが気持ちはカッコウ幼鳥の方で気もそぞろで集中できません。そのうちに妻が”アッ何か鳥が来たよ”というのでそちらの方へ行ってみると昨日居た木よりも北側の若干小さめの細い木の枝にまさしくカッコウ幼鳥が留まっていました。
枝が細いためになかなか安定して留まることが出来ませんがそのおかげでばたばたとしている状態のカッコウ幼鳥を撮ることが出来ました。今日も毛虫を捕っていましたがこれは私見ですがカッコウ幼鳥は毛虫を食べているのではなくて毛虫を口に咥えて毛虫の体液を吸っているのではないかと思います。
平成24年9月21日、後楽園園内にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
|