クマタカその一
もとへ トップへ
 クマタカその一。ここに八時半頃についてモズを撮影しただけで10時過ぎまでクマタカは出てきくれませんでした。今日はやっぱり出てきれくれないのかと諦めかけた頃に突然に尾根の向こうからクマタカは現れました。
 最初はもう出てこないかと諦めかけていたのでまたトンビが出てきたと思っていましたがよく見るとトンビとは違うようで慌ててカメラを構えて望遠レンズでのぞき込んでみますと紛れもなくそこには久しぶりのクマタカが目の前を舞っていました。それもすぐに向こうへ消え去る風もなく何回も尾根の上で満足するまで舞ってくれました。
 オスかメスかの判定ですが私の独断と偏見でオスと判断しました。理由は初列風切り羽の様子ですが新しい風切り羽が2から3枚はえてきている様子が見えることです。以前の7月末の頃のオスの様子は初列風切り羽が4から5枚しかなかったことでそれを丁度埋め合わせるように新しい風切り羽が出てきていることです。
 他には確たる証拠があるわけではありませんで今後メスと思われるものの出現を見てみないとハッキリとはしません。  
平成24年9月28日、大野川水系にて撮影。CANON EOS 7D SIGMA 500mm
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一
クマタカその一

もとへ トップへ