後楽園、栄西茶会の様子です。
もとへ とっぷへ
 4月26日は昨日の雨が上がって何とか傘いらずのお天気になったようです。午後から後楽園に出かけて栄西禅師の茶会の様子を撮影しました。
 第64回茶祖栄西禅師賛仰大茶会は鶴鳴館本館・栄唱の間・茂松庵・観騎亭で茶席がもうけられて各流派の茶会が盛大に行われていました。又曲水の側の芝生では野点が行われこちらの方は当日の参加もありで一般の観光客も茶会を楽しんでいる様子でした。後楽園の中は普段と違って和服を着飾ったご婦人方が大勢訪れて華やいだ雰囲気で盛り上がっていました。
後楽園、栄西茶会の様子です。
後楽園正門を入ったところ
後楽園、栄西茶会の様子です。
鶴鳴館での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
鶴鳴館での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
栄唱の間での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
栄唱の間での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
栄唱橋
後楽園、栄西茶会の様子です。
茂松庵での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
茂松庵での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
観騎亭での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
観騎亭での茶会
後楽園、栄西茶会の様子です。
曲水側の野点
後楽園、栄西茶会の様子です。
曲水側の野点

もとへ とっぷへ