2009年、岡山後楽園・岡山城周辺の写真集です。
もとへ とっぷへ
2008年、岡山後楽園・岡山城周辺の写真集です。
冬枯れの延養亭 2009年12月30日
冬枯れの園内その四 2009年12月29日
冬枯れの園内その三 2009年12月28日
冬枯れの園内その二 2009年12月27日
冬枯れの園内その一 2009年12月26日
園内からの烏城その二 2009年12月19日
白の山茶花 2009年12月14日
千入の森の紅葉その三 2009年12月5日
千入の森の紅葉その二 2009年12月4日
観騎亭付近の黄葉 2009年12月3日
観騎亭付近の紅葉 2009年12月2日
寒翠細響軒付近の紅葉その二 2009年12月1日
寒翠細響軒付近の紅葉その一 2009年11月30日
千入の森の紅葉 2009年11月23日
唯心山南の楓の紅葉 2009年11月22日
紅マンサクの花 2009年11月21日
菊花大会の様子その二 2009年11月20日
菊花大会の様子その一 2009年11月19日
園内からの烏城 2009年11月14日
天皇陛下御即位二十年記念式典 2009年11月13日
ベニマンサクの紅葉 2009年11月9日
丹頂鶴の放鳥 2009年11月8日
ホトトギスの花 2009年11月7日
野菊の花 2009年11月6日
ヤブランの実 2009年11月5日
ツワブキの花 2009年10月27日
廉池軒のススキ 2009年10月26日
後楽園菊花大会 2009年10月23日
萩の白花 その二 2009年10月15日
萩の花がまだ咲いています。 2009年10月14日
紫式部の実 その二 2009年10月13日
蛍の里のカワニナ 2009年10月12日
桜林の落ち葉 2009年10月11日
茶の花が咲いていました。 2009年10月10日
ホトトギスが咲いています。 2009年10月9日
椿が狂い咲き 2009年10月8日
こんなものを見つけました。三 2009年9月28日
こんなものを見つけました。二 2009年9月27日
こんなものを見つけました。 2009年9月26日
千入の森の楓その二 2009年9月25日
沢の池の鯉 2009年9月24日
萩の白花 2009年9月23日
紫式部の実 2009年9月22日
萩の花が満開 2009年9月21日
井田の稲 2009年9月20日
千入の森の楓 2009年9月3日
唯心山のハゼ 2009年9月2日
萩の花が咲いています。 2009年9月1日
唯心山の百日紅 2009年8月31日
曲水沿いの花 2009年8月30日
秋の気配 2009年8月29日
涼 外苑遊歩道二 2009年8月22日
涼 外苑遊歩道一 2009年8月21日
涼 沢の池 2009年8月20日
蓮の花が咲いています。 2009年8月19日
園内から見た烏城 2009年8月18日
後楽園の花の様子です。その二 2009年8月17日
幻想庭園、廉池軒の部 2009年8月7日
幻想庭園、曲水の部 2009年8月4日
幻想庭園、沢の池の部 2009年8月3日
幻想庭園、延養亭の部 2009年8月2日
幻想庭園、二日目の様子 2009年8月1日
観蓮節、花葉の池の様子 2009年7月22日
観蓮節、延養亭の様子 2009年7月21日
観蓮節、井田での様子 2009年7月20日
花葉の池、蓮の花 2009年7月15日
井田の蓮の花が見頃となりました。 2009年7月14日
桔梗が咲いていました。 2009年7月11日
ユウスゲが咲いていました。 2009年7月10日
お田植え祭です。 2009年7月6日
廉池軒のサツキ その二 2009年6月20日
ナツツバキが咲き始めました。 2009年6月19日
蓮の花が咲き始めました。 2009年6月18日
後楽園のアオバズク 2009年6月15日
唯心山のサツキ。その三 2009年6月13日
延養亭のサツキ。その三 2009年6月12日
廉池軒のサツキ 2009年6月8日
花菖蒲が見頃となりました。 2009年6月7日
唯心山のサツキ。その二 2009年6月6日
延養亭のサツキ。その二 2009年6月5日
砂利島のサツキ 2009年6月4日
千入の森で見つけました。その二 2009年6月1日
唯心山のサツキです。 2009年5月31日
延養亭のサツキです。 2009年5月30日
花菖蒲が咲き始めました。 2009年5月28日
千入の森で見つけました。 2009年5月24日
シャクヤクが見頃となりました。 2009年5月21日
シャクヤクが咲き始めました。 2009年5月18日
八つ橋付近のカキツバタ 2009年5月10日
後楽園の花の様子です。 2009年5月9日
後楽園で異色な存在、流店 2009年5日2日
アヤメが満開です。 2009年5日1日
後楽園、栄西茶会の様子です。 2009年4月27日
鶴鳴館前庭のボタンが満開 2009年4月23日
井田のボタンが満開 2009年4月23日
後楽園、唯心山のツツジが咲いています。 2009年4月22日
後楽園、ボタンが咲き始めました。 2009年4月20日
後楽園、鶴鳴館前庭のキクザクラ 2009年4月20日
後楽園、千入の森のカエデ 2009年4月18日
後楽園、弓場の椿です。その三 2009年4月14日
花葉の池の枝垂れ桜 2009年4月11日
南門付近の桜と延養亭 2009年4月11日
後楽園、桜林の桜が満開 2009年4月6日
後楽園、駐車場は満杯でした。 2009年4月6日
後楽園、茶祖堂茅葺き屋根の葺き替え 2009年4月2日
後楽園、桜林の桜と流店 2009年4月1日
後楽園、桜林の桜の花と烏城 2009年3月30日
岡山さくらカーニバルの様子です。  2009年3月29日
後楽園入り口のコブシが満開です。 2009年3月24日
後楽園内桜林の桜が開花しました。 2009年3月20日
流店からの曲水沿いで咲いています。 2009年3月19日
後楽園、弓場の椿です。その二 2009年3月19日
後楽園、桜がまもなく咲きます。 2009年3月19日
後楽園、松の菰焼きです。 2009年3月4日
後楽園、開演記念日その二 2009年3月2日
後楽園、開演記念日その一 2009年3月2日
後楽園、弓場の椿です。 2009年3月1日
後楽園、梅林の梅が見頃です。 2009年3月1日
後楽園、茶色の芝になりました。 2009年2月12日
後楽園、芝焼きその後 2009年2月10日
後楽園、芝焼きの様子その二 2009年2月10日
後楽園、芝焼きの様子その一 2009年2月9日
後楽園、2月9日の梅林の様子 2009年2月9日
後楽園の椿が咲き始めました。 2009年2月4日
後楽園の新殿で備中神楽の奉納 2009年1月18日
後楽園の梅が咲き始めました。 2009年1月18日
冬枯れの後楽園その二園内 2009年1月14日
冬枯れの後楽園その一外苑 2009年1月14日
後楽園、午後の部丹頂鶴の放鳥その三 2009年1月3日
後楽園、午後の部丹頂鶴の放鳥その二 2009年1月3日
後楽園、午後の部丹頂鶴の放鳥その一 2009年1月3日
後楽園、午前の部丹頂鶴の放鳥その二 2009年1月3日
後楽園、午前の部丹頂鶴の放鳥その一 2009年1月3日
後楽園、鶴鳴館での貝あわせ体験会 2009年1月2日
後楽園、観騎亭での書き初め体験会 2009年1月2日
後楽園、鶴鳴館での新春かるた大会 2009年1月2日
お正月の後楽園です。 2009年1月2日
2008年、岡山後楽園・岡山城周辺の写真集です。

もとへ とっぷへ