我が家にある草花で知人から貰ったものですが誰から貰ったものか判らず名前が久しく判りませんでした。ところが昨日散歩の途中で駅地下をたまたま通りかかると山野草の販売をしていましてここで偶然見かけて6種類の名前が判明しました。一枚目は白雪芥子で中国原産ですが園芸種として日本に入ってきたもので今では日本で自然に自生もしているものです。2枚目は夾竹桃科の丁字草でこちらの方は日本で自生している野草です。3枚目はチェリーセージ、メキシコ原産の宿根草で放っておいても毎年花がついてくれて非常に育てやすい。4枚目は花大根で紫花菜ともいい東アジアが原産。5枚目は鈴蘭水仙で地中海沿岸が原産。6枚目は中国原産で貝母(ばいも)です、編笠百合ともいい薬用植物として入った。(4月中旬に撮影) |