11月になって例によってネットサーフィンをしていましてlinux関係のページでFedora
Core 3がリリースされたことを知りまして早速Fedora Core 3をダウンロードしました。CDとDVD両方をダウンロードしましたがインストールはDVDを使いました。
DVDからブートさせて最初日本語を選び、キーボードモニターマウスの確認があって、OSのインストールでデフォルトのFedora
Core 2のアップグレードを選び、ブートローダも従来のものを使用するを選ぶとすぐにインストールが始まります。
インストールは50分ほどかかりました。fedoraが起動されてみるとユーザー名パスワードネットワーク関係全てFedora Core 2のものがそのまま使用出来まし、ウェブページやその他のデータファイルのデータも全てそのまま残っていました。 |