viエディターはコマンドラインから
vi ファイル名
と入力することで指定したファイルを開くことが出来ます。viは起動時はコマンドを入力するモードとなっていますのでiやaで文字を入力するモードに入り入力が終わったらESCキーでコマンドモードに戻りファイルを保存するなり、破棄するかを選びます。
コマンドモードでの基本的なコマンド
キー |
内容 |
hまたはCTRL-H |
カーソルを1文字分左に移動 |
l |
カーソルを1文字分右に移動 |
j |
カーソルを1文字分下に移動 |
k |
カーソルを1文字分上に移動 |
CTRL-F |
1画面分上へスクロール |
CTRL-B |
1画面分下へスクロール |
i |
カーソルの左側に文字列を挿入するモード(ESCキーで終了) |
a |
カーソルの右側に文字列を挿入するモード(ESCキーで終了) |
x |
カーソル位置の1文字を削除 |
dd |
カーソル行を記憶して削除 |
yy |
カーソル行を記憶 |
p |
「dd」や「yy」で記憶した行をカーソル行と次の行との間に挿入 |
P |
「dd」や「yy」で記憶した行をカーソル行と前の行との間に挿入 |
ZZ |
バッファをセーブして終了 |
:W [return] |
バッファをセーブ |
:q![return] |
バッファをセーブせず終了 |
/string [return] |
stringを検索 |
n |
同じ検索を繰り返す |
|