もとへ戻る 6月8日へ トップページへ
アメリカ国立公園グランドサークル22日間ドライブ旅行
6月7日、今朝はファービューモーターロッジのカフェテラスに朝食のバイキングを食べに行く。 スープとスクランブルエッグ、ソーセージ、カリカリベーコン等が食べ放題で8ドル、他にサラダと果物を取り23ドルを支払う。

 公園を出て、もときた道US−160で西へコルテツまで戻り、コルテツではUS−491を北へ取る。 モンチセロの手前にトラックの重量を計るセンターがあったので寄ってキャニオンランドのニードルスの様子をきいてみる。 というのは口実で実はトイレが借りたかった、中で見るとそれらしきものがあるので”レストルームOK?”と聞くと気持ちよく”OK”との答えで”サンキュウ”で使用させてもらった。 道はUS−491からUS−191に入りさらにUT−211に入る。このUT−211はニードルスまでの行き止まりの道である。 出発に手間取り、その上コルテツのスーパーマーケットで牛乳とパンを買ったので時間を取り、キャニオンランドのニードルスビジターセンターについたのは1時すぎていた。

 キャニオンランドではビッグスプリングスキャニオン展望台に行く。 今までグランドキャニオン、モニュメントバレーと見てきた目には何となくスケールの小さいものに見えた。

 次はエレファントヒルのトレイルヘッドに行ってみる。 ここはダート道を10分ぐらい走ると道は行き止まりとなりここから先は世界的にも有名なエレファントヒルオフロードコースとなる。 試しに少し歩いて入って見るが最初から急坂でおまけにでこぼこがひどくとても乗用車では走行不能が歴然としていた。 4WDであってもよくこんなところを登っていくなと感心して少しの体験だが駐車場に後戻って来た。 ここにはトイレ以外は何もなくもちろん飲み水も無いためここからのハイキングのトレイルコースがあるが全てのものを持参しなければならない。 オフロードコースはもう少し上がってみたかったが時間が遅くなってきたのでほんの少ししか歩いて上がれなかったのが非常に残念だった。

 ここニードルスキャニオンランドはオフロードでは有名であるがどうも眺めの方は今ひとつの感があった。ここからすぐ北にある同じくUS−191から西へ入っていくニードルスオーバールックの方が断然眺めがいいように思う。ニードルスキャニオンランドからは巨大な戦艦の舳先が目の前に東から西へ突き出すように見えその先にあるニードルスオーバールックからの眺めは想像しただけでも雄大な風景のように思える。時間の関係でモアブへ急ぐ。

 モアブには5時過ぎに到着。モアブは町の真ん中をUS−191が南から北へと走っていて、このUS−191沿いにモーテルやらレストランが建ち並び、観光客も非常に多くにぎやかであった。 ただ町中の大部分が道路半分が工事中で交通は非常に混雑していた。

 ホテルが分からなかったのでガソリンスタンドで聞くともうちょっと先と言うことで行ってみると北の町はずれのUS−191沿いにデイズインはあった。 チェックインをすませて荷物を2階の部屋まで入れるのに大変苦労した。 1泊ならとても泊まりたくないホテルだが3泊するのでここでいいことにする。 部屋そのものは非常に広くゆったりとしてバス・トイレも今までの内で一番良かったし、フロントに降りてくれば朝食を食べることができた。

 ホテルのフロントでつたない英語で聞いてみると、ここモアブの町は町全体でパブリックで無線ランができるとのことで早速持参のノートパソコンを立ち上げてみると確かに電波を受信しているのはわかるがエクスプローラーを立ち上げてもなかなかインターネットにアクセスできない。 インターネットプロトコルのTCP/IPの設定でIPアドレスを自動で取得にして小規模オフィスのワイヤレスネットワークのセットアップをするとパブリックのワイヤレスネットワークを認識するようになり、何度か試行錯誤している内につながるようになりWEBメールは日本語で打ち込むことができた。

もとへ戻る 6月8日へ トップページへ