もとへ戻る 6月11日へ トップページへ |
モアブからキャピトルリーフ国立公園まで・アメリカ国立公園グランドサークル22日間ドライブ旅行 |
6月10日、今日はキャピトルリーフまで、宿を出てUS−191を北へ。 一昨日行ったアーチーズを右手に昨日行ったキャニオンランド、ミルキャニオンを左手に見てUS−191をひたすら北へ。 ジャンクションでIー70にのり今度は西へ。I−70は75マイルの制限でほとんどの車が80マイルでぶっ飛ばしていた。 アメリカ初心者の私では75マイルの制限一杯で走るのがやっとであった。 147マイルジャンクションで降りてUTー24を南へ。 途中ゴブリンバレーへ標識通り入っていくとまもなく州立公園の料金所がある。 ゴブリンバレー州立公園は地球の歩き方に紹介されているとおり、今まで見てきたアメリカの雄大な自然と違って小振りではあるがその造形の妙はまさに一見の価値ありで見方によってはマッシュルームあり、オットセイあり、小悪魔の一群にも見える。 アメリカンには人気があるのか結構な観光客が見学していたし、キャンプ場は沢山の車で一杯であった。ただキャンプ場のトイレは掃除が行き届いて無く、使用に耐えないものもあったのは非常に残念であった。 キャピトルリーフへはさらにUT−24を南に、ハンクスビルでUT−24は西へ右折している。 このあたりから大きな木が目立つようになり道ばたに木陰になった格好の駐車場所を見つけ、そこに車を止めて窓を一杯に開けて朝作ったお手製のサンドイッチを頬張った。 キャピトルリーフ国立公園はピエトログリフがUT−24沿いにありここは降りてみる。 後はシーニックドライブを終点まで走って往復。 あとは今晩泊まるベストウェスタンキャピトルリーフを右手にやり過ごし一旦トーレイの町まで行く。 トーレイの町で食料品とガソリンの補給をして早々に宿へ行く。 キャピトルリーフ国立公園はヒックマンブリッジとかキャピトルゴージの未舗装のドライブとかグースネック、サンセットポイントとか見所があるが少し疲れ気味なところもあったので今日は無理をしないことにした。 またフルータはクローズの標識があり残念であった、またの機会に是非果物をお相伴にあずかりたいと思って心を残してきました。 ここで泊まったベストウェスタンキャピトルリーフは今まで泊まったどのホテルよりも新しくきれいで車も部屋の前に駐車でき、おまけにコインランドリーは部屋のすぐ隣で本当に気持ちよかった。 その上にロビーではインターネット接続のパソコンが常時立ち上げてあり無料で使用することができこの上なかった。 おまけにサンセットは部屋のベランダからサンライズは部屋の前の駐車場から見ることができ今回の旅行中最高のホテルでした。 |