もとへ戻る 5月29日へ トップページへ
アリゾナ・ニューメキシコ州を一周26日間ドライブ旅行の記録
 アメリカ時間、5月28日 今日は午前中にサワロ国立公園、砂漠博物館、オールドツーソンの3カ所を見る予定でホテルを早めに出る。ナビにセットしてサワロ国立公園までは簡単に行けた、公園ではこれからサワロ国立公園のビデオ上映があり、日本語の説明もあるということでこれを見る。日本語の説明付きでビデオの上映は30分ほどで終わる。

 それからサワロの一周ドライブコースを回ることにする。サワロの一周ドライブコースはビジターセンタを出て少し北に行ったところに入り口があり、ここは舗装はなしのダート道である。少し行くと道ばたに車を止めてこの暑いのに上半身裸になりランニングをしている人がいる、太陽光線を浴びたい感覚は日本人には判らない。中間点には昔の人が書き残したペトリグリフがあるので駐車場に車を止めて往復20分ほどかけて見にいく。以前に見たニュースペーパーロックと比べて簡単なものであるが黒い岩を削って書かれていた。ここで時間的にちょっと早かったがカップヌードルを食べて昼食とする。一周ドライブコースは6マイルほどのダート道で車をゆっくりと進めて十分に見学できた。

 砂漠博物館はそう時間がかからないと思っていたがコースを回って見学すると意外と時間がかかった。お陰でアメリカライオンの顔・姿を見ることができたし、サボテンの強刺類の大きな成長している姿を見ることができ、昔にサボテンが好きで栽培していたことをまざまざと思い出し、夢中で写真を撮るのに思わぬ時間がかかった。

 次はオールドツーソンを見る。昼も2時を過ぎての入園で係員は心配してレシートを指さしながら、これを持ってくると明日も見れますからと言っていたが、明日は東への移動でそれも不可能。オールドツーソンは昔の町並みを再現したもので見せ場があちこちにあり、ショウも踊りやらガンファイトありでとても1,2時間で見ることができるようなものではなかった。できればここは一日かけてでも、見るだけのものがあるように思った。喉が渇いてきたのでお店に入り飲み物を飲んでいると、銃声がしてガンファイトショウが始まり、慌てて外に出る。ガンファイトショウは3時半から始まり凄い迫力に感心する。半袖でも暑いのに分厚いコートを着ての全身を使った迫真の演技で、屋根の上から転がり落ちる演技もあり、見ていて思わず手に汗をかく演技で最後まで見学した。

 ここは聞けばよかったのであるが、トイレがどこにあるか判らず外に出てしまってから探したが勿論外にあるはずがなく、仕方がないので一旦ホテルまでかえり、買い物は昨日のセーフウエーにまた出かけて食事の材料の買い物をする。

 ところでトヨタのカムリは前回借りたフォードのトウラスよりはエンジンが小さいのに運転は非常に楽であった。ただ最初はオートクルーズのやり方が判らずアクセルだけの運転をしていたが、説明書を見つけて何とか方法が判り、ボタンを押して使用してみる。オートクルーズの方法はトウラスと同じようなもので、まずオートクルーズしたいスピードでクルーズボタンを押してその後にセットボタンを押すと一定のスピードで走るのであるが、此がオートクルーズできたりできなかったりでやり方が悪いのかもしれないがちょっと調子が悪いように思った。しかしやはりこのオートクルーズの機能は便利なもので翌日インターステート10号で東に向かってみてその力強い走りに感心した。これは後でわかったことであるが、やはり手順の間違いで慣れればきちっとできるようになった。

 今回は早々に体の調子が悪く下痢症状が始まる、しかしトイレの場所さえ確認していればそう困ることはない。小用ができるところがあれば洋式便所が必ずあるのでちょっと注意していれば見つけることができる。この下痢症状は当初のみで、その後は快調に過ごすことが出来、疲れ方も前回よりは格段に軽かったようだ。

 Days Innではワイヤレスでネットにアクセスを試みるがDays Innの名前でワイヤレスネットワークは認識できるが接続は出来ない。フロントで確認してないので接続可能かどうか判らない。しかしフロントには必ず一台はパソコンが置いてあり無料で使用できるので日本へのHotMailでの連絡をする、ただし日本語が使えないためローマ字での文章作成で書きにくく、また読みにくいことこの上ない。
 

もとへ戻る 5月29日へ トップページへ