もとへ戻る 6月1日へ トップページへ |
ユタ・ワイオミング・サウスダコタ・コロラド州を一周30日間ドライブ旅行の記録 |
5月31日、当日になって靴をアメ横で買う。そのためスカイライナーの指定券を携帯電話で変更、上野で2時間の余裕が出来、上野の森を散策する。京成スカイライナーの変更後の時間で成田まで、成田へ予定より2時間遅れの1時に到着。南ウイングの4階出発ロビーで荷物を引き取りユナイテッドでチェックインする。イージーチェックインとはいいながら自分でまごつきながら何とかチェックインを終了、無事搭乗券の発行とスーツケースを預けることが出来た。早めにセキュリティーチェックを通り出国審査も問題なく出発ゲートへ急ぐ。成田国際空港からUA838便で定刻の4時10分より早く出発。 機長のアナウンス通りサンフランシスコへは現地時間5月31日の午前8時過ぎに到着。入国審査は比較的スムースに通る。入国審査のところで入国審査官からアメリカに家族か友人がいるのかとの質問でイエローストーン、グランドティトン、ラピッドシティ等というと国立公園巡りかというのでイエスと応えてOKが出る。税関はヌードルがどうとか言っていたが中身のチェックはなくスムーズに通過。アジア系の観光客が中身をチェックと言うことで商品を沢山広げていたのは気の毒であった。 税関を済ませるとコネクティングの方へ行き、再びバッグ預けそのまま進むとセキュリティチェックはGターミナルの方へ上がれとの指示でそちらへ上がりセキュリティチェックを受ける。ここのセキュリティチェックで2年前にデジタルビデオテープ10本持っていたのが係官に目にとまりあわや別室行きかと思う場面もあったが今回は無事に通過できた。ところが国内線の方への入り口が非常に狭くわかりにくいため、そのままGターミナルの方へ行きかけ、これはどうもおかしいと気づいて引き返し国内線への入り口を見つけ無事第3ターミナルのユナイテッド出発ゲートへたどり着く。比較的スムースであったが出発ゲートへは10時頃の到着でやはりここまで2時間近くかかったことになる。 ソルトレイクへは予定通り12時46分の定刻に出発。1時間ほどであるが時差のためソルトレイクは3時半の到着である。ところがバゲッジクレームに来て驚いたことにサンフランシスコからの到着便の案内がない。おかしいので係官に聞いてみるとそちらで待っていろとの指示でそこへ行ってみるとシカゴからの便の到着案内でバゲッジが出てきた。またレンタカーの案内も全然無くてどこをどういって良いのか分からないのでついでにバゲッジの係官に聞くと外へ出て道の向こう側に行けば判るとのことで有料の手押し車を借りて押していく。 道を渡ると直ぐにレンタカーの案内がありハーツで手続きを済ませてやっと空港を後にすることが出来た。ハーツのネバーロストを活用するためにあらかじめ情報を入力していたUSBメモリーを指定の場所に挿入するとネバーロストが認識してくれるので簡単に行き先を入力することが出来た。ホテルまで行ってチェックインを済ませて食料品の店を聞くと近くにあると言うことでこちらの方は地図を書いて貰い、ハッポースチロールの箱と食料品をどっさりと買い込む。 今日はほとんど動いてないが入国審査やら税関やらセキュリティーチェックやらの気疲れともう一つどういうわけか昨夜のユナイテッドでの寝ごごちが悪くほとんど睡眠がとれなかった。今日は早めにと言っても結局11時頃の就寝であった。 |