もとへ戻る 6月13日へ トップページへ
ユタ・ワイオミング・サウスダコタ・コロラド州を一周30日間ドライブ旅行の記録
 6月12日、今日はデビルスタワーへ寄ってラピッドシティーの南にあるカスターまで行く予定。いつもの通り準備ができ次第出発、8時半頃だったと思う。ここはI90の傍なので便利で直ぐに乗ることが出来る。I90はスピード制限75マイルである、75マイルといえば時速120kmなので最初は怖いかなと思っていたがやはり道路自体がそれなりに造ってあるのでそんなに怖くない。75マイルのスピードを一番感じる時は路肩に事故等で車が止まっている場合であっという間に近づくのでそれが判るし、怖さも感じる。40分ほど走るとレストエリアがあったのでトイレ休憩する。
 デビルスタワーへはI90をEXIT154で降りて国道14号、州道24号を通り昼前に着く。デビルスタワーはI90を降りてまもなく見えだしてだんだん近づくとその異様はまさにデビルスを思わせるような姿である。駐車場に止めて腹ごしらえに持参のカップヌードルに朝ホテルで貰ったお湯を掛けて食べる。
 そうこうする内に雨が時々降るようになるが折角ここまで来たのだからとデビルスタワーの裾を一周するコースを廻ってみる。散歩の途中にも時々雨が降るが持参の傘でしのいで一周2kmの遊歩道を1時間くらい掛けてゆっくりと廻った。最後のところで雨は本格的になりデビルスタワーも霧の中となる。最後のところで何人か立ち止まっているので何か聞いてみるとどうも子鹿がいるらしい。指さす方向を見るとなるほど樹と樹の間に確かに見えるのでビデオを出して撮影を試みるが光線が足りないのか対象物の子鹿が樹と樹の間で小さすぎるのかぼやけた写り様しかできないので撮影はあきらめて見るだけにした。
 先を急ぐので礼を言って早々に駐車場まで戻る。これからカスターまで行かなければならないのでナビにセットして出発する。来たときとは反対に国道14号を東へとりI90を通って直ぐ次のEXITを降りて今度は国道585号と国道85号を使ってニューキャッスルまで南下してニューキャッスルで国道16号には入りカスターまで行く。途中国道16号でトイレ休憩に入ったところがジュエルケイブ国定公園でビジターセンターの中を見学する。
 ここジュエルケイブ国定公園のビジターセンターではこれから5時20分にレンジャーが引率してケイブツアーが始まるところであったが参加しようかどうしようか大分迷ったが言葉の面ともう遅くなっていたこともあり参加は後ろ髪を引かれる思いであきらめた。カスターでのホテルは直ぐに見つかり迷うことはなかった。
 ここでのインターネットは昨日と違って部屋では繋がらず仕方なしにロビーまで出かけてロビーのパソコンでしてみる。しかしWEBメールをしようと日本のページを出してみると見事文字化けでインターネットには繋がったがメールは出すことは出来なかった。
 

もとへ戻る 6月13日へ トップページへ