もとへ戻る 5月28日へ トップページへ |
5月27日、天売島で野鳥撮影 |
天気 晴れ |
今朝は少し早く起きて旅館の周りを散歩を兼ねてカメラを持って1時間ほど野鳥を探してみる。何が撮影できるかと思っていると意外にもノゴマの撮影ができた。住宅地の裏手山側の畑に続いて荒地となっているところでこんなところにもノゴマがいるかと感心する。そのほかにはカワラヒワぐらいで目新しいものはなかった。 旅館に帰って食事を済ませて昨日行ったところをもう一度言ってみるが海岸通は野鳥は今日は出てこなかった。神社・お寺も特別に目新しいものは出てこなかったので早めに切り上げてノゴマ館まで行きここで早めのお昼とする。昼から昨日に行った沢渡りコースを行ってみるが如何したことかここも野鳥がお休みでトンと出てこない。 そこで今まで行ってない天売灯台の方へ行くことにして砂利道を一方通行終点まで行きここを右折、その先を左折して灯台への砂利道を車を進める。灯台までは荒地の草原でこれでは野鳥は出てこないと諦めているとまるで私たちが来るのを待っていたかのように突然にノゴマ独特のさえずりが聞こえてくる。注意深く目当てのノゴマを探すといました枯れ木の天辺近くにとまってここにいますよとばかりに囀っています。それからはあちらこちらでノゴマのさえずりが聞かれて疲れも吹っ飛び、ノゴマの撮影にかかりきりとなりました。そのうちにメスらしきものまで現れましたがこれは残念ながら撮影はできませんでした。 帰りは一方通行のところは5月一杯は反対方向からも通行可能ということで赤岩展望台まで行くことにして車を進めると道は右側がすっぱりと切れ落ちていて海岸が一部見えるところがあり自然の妙に感心する。ここは北風が吹いていて上昇気流となりその影響で霧が出来て視界もさえぎり余計に凄さを感じる。 程なく赤岩展望台について周囲の撮影を一頻りして早々に旅館に引き上げる。今日は今までの洗濯物がたまっているので洗濯日ということで旅館の洗濯機を借りて汚れ物を始末する。 |