もとへ戻る 7月3日へ トップページへ |
スイス25日間旅行の記録 |
7月2日、グリンデルワルド滞在2日目。今日は夜中に雷がなって悪い予感がしたがやはり予感どおりで朝から小雨が降っていた。朝出発はゆっくりと9時ころにとにかくアパートを出る。 中央バスターミナルまで出てみるとちょうどグローセシャイデック行きのバスが待っていたので予定通りこれに乗る。雨の中を展望台に出かけてもしょうがないと思いつつやはり折角きたのだからと出かけてしまう。バスがグリンデルワルドの町並みを通り過ぎてやがて道は山道にかかる。道は極端に細くなりバス一台が漸く通れる道路を慎重に進める。上っていくにつれ雨のほうはきつくなった様で降りるときには 傘がないと濡れてしまう様な常態であった。 グローセシャイデックに降りてみてびっくりでそこはレストランが一軒あるだけでトイレもないようなところで物陰でバスが折り返し下りてくるのを待つしかなかった。ここまで来るような人はここから歩く人がほとんどでわれわれ見たいに展望台から景色を見ようとする物好きな人はいなかった。 30分ほどでバスが折り返し来てくれたので早々に飛び乗りグリンデルワルドに帰る。グローセシャイデックで話を聞いていて雨の日はどこに行っても仕方がないのでトルンメルバッハの滝を見に行こうとバスを降りて駅まで行く。 グリンデルワルドの駅でインターラーケン行きに乗り途中ラウターブルネン分れで乗り換えて1時間ほどでラウターブルネンに到着。 さてこれからトルンメルバッハの滝へは確かポストバスを利用するということであったのでバス停を探すと駅の向かいのケーブル乗り場のすぐそばに黄色い看板の停留所が見つかる。時間を見てみるとまもなく来るようであるがユングフラウパスが通じるかわからなかったがとにかく乗車してパスを見せると答えは”no”でなにやらカードとか言っているのでスイスフレキシーパスを見せると”ok”で半額にしてくれた。 トルンメルバッハに着いて滝のほうへ行ってみると入り口のところでちょうどわれわれの前で人だかりができていてなにやら係員が説明をしていて観光客は中に入れず先頭から折り返して帰っていく、どうせわれわれは説明を聞いても判らないので入り口を目の前にしてユーターンをする。 これは想像であるが今日の雨で滝の水量が増えたかどうかして見学を制限したのではないかと思う。 仕方がないので折り返しのやってきたバスに乗ってラウターブルネンまで戻りグリンデルワルドまで早々に帰る。やはり天気の悪い日は何をしても結局のところ行っただけとなってしまった。 帰りに観光案内所に寄り明日以降の天気を聞いてみると明日と明後日はまあまあの常態ではないかとのことで明日はユングフラウヨッホ、明後日はシルトホルンのチケットを購入する。 いつものCOOPに寄って食料品の買出しをしてアパートへ帰る。 |