もとへ戻る 7月17日へ トップページへ
スイス25日間旅行の記録
 7月16日、ポントレジーナ滞在三日目。今日は朝から天気がよさそうなので昨日行って霧で全然見ることが出来なかったディアボロッツアに再度行ってみることにした。列車は昨日よりは一列車早い8時4分発の列車に乗る。
 ディアボロッツアの駅に着くとゴンドラがすでに待っているのでゴンドラ乗り場まで急ぐ。これが急坂なので結構心臓がパクパクする。ゴンドラに乗って息をハアハア言って吸っていたらゴンドラの係員に笑われた。
 ゴンドラが上がるにつれて視界が広くなってくると昨日とは違い霧が全然なくて見晴らしがいいので展望台からの景色は期待が持てた。
 昨日よりは必然滞在時間が長くなり結局下での列車は同じ時間となった。サンモリッツについて昨日と同じ湖畔で食事とも考えたがコルバッチ展望台が昼前後がいいと案内書に書いてあったのでサンモリッツの駅でバス乗り場を探してコルバッチ行きのバスに乗る。
 バスはサンモリッツの町並みを通り過ぎてしばらく行くと道は左手へと取りやがてコルバッチ展望台行きのゴンドラ乗り場に着く。すぐにゴンドラで上へ上がる。途中一回ゴンドラを乗り換えて3300mの世界に一気に上がる。
 外はピーカンのお天気で展望台からは360度の展望を楽しんだ。撮影が終わってからピクニックエリアのテーブルに座って持参のカップヌードルを食べる。標高が3000mを越えていても今日は風が全然なくて日が当たっていれば気持ちがいいくらい暖かいがテーブルの下に隠れた足はしんしんと冷えてくるので行儀が悪い格好となったが足をテーブルの下から出して食事をした。
 帰りはCOOPに寄ろうかどうしようかと考えたが今の時間が2時前と言うことで(COOPだけでなくてほとんどの店が2時から4時までは昼休みとなる。)ポントレジーナ行きのバスが来たのでそれに乗って一直線にアパートまで帰る。
 ところで今日またバスで帰ってきたが昨日とはポントレジーナヘの帰り方が全然反対方向から帰ったような気がしてまた方向感覚が分からなくなってしまった。

もとへ戻る 7月17日へ トップページへ